狭い土地で家を建てられる?狭小住宅について解説


狭小住宅とはどんな家?

狭小住宅とは、文字通り面積15~20坪ほどの矮小地で建てる一戸建てを指します。狭小住宅のメリットや間取りの工夫には、どのようなものがあるのでしょうか。

矮小住宅を建てるメリットは?

狭小住宅を建てるうえでの一番のメリットは、「人気のエリアに安く住むことができる」ことでしょう。駅近物件や交通アクセスの良いエリアはとても高かったり、そもそも人気なので十分な広さの土地がすべて売れてしまい、狭い土地しかないといった事もあります。ですが狭い土地というのはその分土地代や登記費用といった住宅購入費用が安くなり、加えて固定資産税や冷暖房費といったランニングコストも抑えられるので、安く人気のエリアに住むことが可能なのです。

住宅購入の際「何を優先するか?」というのは個人によって様々ですが、住宅業界でよく言われているのが、「住宅そのものは住み始めた後でも建て替えられるが、周辺環境は変えられない」ということです。周辺環境を重視する人にとって狭小住宅というのは選択肢のひとつとしておすすめです。

狭小住宅を建てる場合の間取りの工夫

狭小住宅は床面積が狭い傾向にあるため、3階建てにすることで十分なスペースが取れるようになります。その場合2階建てと比べて建築費用が高くなります。車を置きたい場合は1階をガレージ・玄関にして、2階3階を居住スペースにしても良いでしょう。そうすれば駐車場代も節約できます。勿論2階建てでも十分に生活できる広さはありますし、2階建てのほうが税金や冷暖房費が抑えられます。

どちらにせよ狭小住宅の間取りにおいて大事なのは、デットスペースを作らず全ての部屋を有効活用することです。ロフトや屋根裏収納を作って収納スペースを確保するのも良いでしょう。

駅前や都市部など利便性の高い地域では、地価も高い傾向があります。狭小住宅ならば、地価が高い土地を小さく購入し、その上に建てることが可能。結果的に通勤やお買い物に便利な地域で、快適な生活が期待できます。

オンラインポーカー